主人の夏季休暇のちょうど真ん中の一昨日、主人の飲み会は、ずっと以前から決まっていました。
だからその日、私は海老蔵さんを観に行こうと決めてたんです。
暑いけれど、大阪市内も久しぶりでした。
フェスティバルホールでの「六本木歌舞伎」
演目は「座頭市」です。

リリーフランキーさん脚本のユニークな現代歌舞伎、
歌舞伎は本来、男性だけの世界、唯一の女性、寺島しのぶさんが出演する創作歌舞伎っていうところでしょうか。
海老蔵さんが客席に降りて観客とのトークや、俳優さんが客席に進入してくるといった、観客を巻き込んだ構成も今風です。
新しい事を取り入れて、昔からの良い物を継承していく、まさに温故知新だと思います。
海老蔵さんは歌舞伎メイクではなくスッピン。 やっぱり美男だわ~
座頭市ですから、目をつぶっているんですけど、最後にはあの決めの睨みも見せていただきました。

受付に麻央ちゃんの姿はあるはずもなく、お母さまが洋服で立っていらっしゃいました。
久しぶりの大阪市内、夜までうろうろと楽しんできました。
ランチは一緒に行ったHちゃんが食べたいと言った「つるとんたん」へ

夏季限定の「香味ジュレ仕立て 炙り牛カルビと夏野菜のおうどん」っていうのを食べてみましたよ。

牛の旨味と夏野菜の甘み、香味ジュレがさわやかで、さっぱりとっしたおうどんでした。

「&ISLAND」でティータイム

夜は韓国料理で〆です。
歩いた歩数は、歌舞伎を観賞しての13575歩。
よく歩きました。
「つるとんたん 本町楼」
大阪府大阪市中央区瓦町2-1-13 ℡06-6232-0333
11:00~23:00
******
今年も明日は父を想う事にします。
今日も訪問していただきありがとうございました。