年と共に年々ごつごつした手になっていく。
コンプレックスだらけのこの手を、自分だけでも少しだけでもワクワクしたいと、単なる自己満足の行為で始めたジェルネイルです。
仕事を辞めたら、もっと冒険してみようと思っていたのに、ますます控えめでシンプルなのが良くなって、でも毎回少しずつは変えてみたいのが女心である(*^o^*)
春2か月のネイルはさりげなくナチュラルです。


初夏のネイルは、薄い黄色とグリーンを入れてもらいました。

先日、Facebookに娘の子供時代のママ友さんから、お友達申請がありました。
昔は時々ランチなんかも行っていたのに、最近は偶然会う事も少なくなり、お互いに「久しぶりですね~」なんてメッセージを交わしながら、「よくぞ私を見つけてくれました。」と、Facebookで交流出来るようになったんです。
彼女はお寺の奥さんです。
その彼女のFacebookのタイムラインに、真っ赤なネイルの素敵な写真がありました。
「京くれない」というその真紅の色に、季節柄水玉が描かれていて、それがとっても素敵なのです。
お寺の行事の時には、すぐに取れるように自分でネイルしているようですが、嗜みがすごく粋です。
粋な気構えに私も触発されました。
真っ赤なネイルには及びませんが、私なりに頑張って夏のネイルは華々しくしてみました。
でもこのカラフルさがどうも落ち着きません。
だんだん慣れてはきましたが、内心、ちょっと失敗・・・?
娘には、小学生が夏休み限定にするネイルみたいや~なんて言われましたよ。(-_-;)

このネイルと共に、夏真っ盛りの沖縄に行ってこようと思います。
私にしては派手な夏ネイル。
こんなネイルですが、色鮮やかな沖縄にも負けないように。
そして、ネイルにも負けないくらいの元気な気持ちも一緒に連れて。
美容院にも行って来ました。 そして足元は、ダークな赤のペディキュアを自分で塗りました。
4泊5日の沖縄、 娘家族よりも1泊だけ先に、本日出発です。
暑い時に暑い所に行くっていうのも、どうなんだろうって思うけれど、せっかくなので全力で楽しんで来たいと思います。
*オマケ*
見苦しい手の写真ばかりだったので、お口直し(?)に昨日の朝ご飯の写真でも。
ボランティアの地域交流カフェで残ったホットケーキ(いつも冷凍している)に、COOPの4種のベリーミックスを使って・・・

盛ってみました。
それでは。。。
今日も訪問していただきありがとうございました。